IMG_2573

会員になる方法と、その後の流れ

2022年11月7日から(と思ったら今日は8日!)会員制自然享受権のユーザーを募集し始めました!
興味を持ってこのページを見てくれただけでとても嬉しいです。

このサービスは「シェアビレッジ」というプラットフォームを使って月額制のコミュニティのサービスを提供します。この記事では会員になるまでと、なってからの流れをお伝えします。

参加するボタンを押す前に

シェアビレッジのアカウントを作らずに「参加するボタン」を押してもログイン画面につながってしまいます。まずはこちらからシェアビレッジのトップ画面に移動して、新規登録を済ませる必要があります。

参加方法

シェアビレッジの登録を済ませた後、serviceページを開くと、「参加する」ボタンがありますのでそちらをクリックします。

そうすると、会員制自然享受権のプランを選ぶページに移動します。

プランは二つありますが、今のところどちらもできることは変わりません。サポータープランは、このサービスにより価値を感じていただいた方に選んでいただくためのプランです。どちらかを選んでいただいて、記載事項や支払い方法を記入すれば参加完了です。

share village マニュアルのこちらにも、参加方法が書いてありますので参考にしてください。

参加した後の流れ

会員制の自然享受権を利用してもらうために、2つのアプリをダウンロードすることをおすすめしています。

slack

1つ目のアプリはslackです。slackはコミュニケーションアプリです。たくさんのチャンネルを設定できて、チャンネルごとにメンバーを設定することができるので、コミュニティやプロジェクトなどの運営にぴったりです。

slackでできること

slackでできることは

  • チャンネルに投稿する。チャンネルの投稿を見る。
  • メンバーにダイレクトメールを送ることができる
  • さまざまなプロジェクトやコミュニティごとにチャンネルを作って、グループでチャットをすることができる。
  • 会員ページやショップの会員限定ページのパスコードを確認する

この4つが主にできることです。いくつかのチャンネルを作成しているので、よかったら投稿したりスタンプなどで反応してくれたら嬉しいです。

slackの登録の流れ

会員制自然享受権に参加すると、運営からslackの招待メールを送信します。まだアプリをダウンロードしていない方は、そちらからダウンロードすることができます。

slackのダウンロードや連携の方法は、share village マニュアルに載っています。わからない場合はアプリ内の「投稿」などに書いていただければ対応します。

share village

シェアビレッジは、サービス内のみ使えるコイン(6ヶ月で消える)を送りあったり、交換したりすることができます。ちょっとゲーム的要素のあるアプリです。このサービスでは、今のところコインのうまい使い方を思いついてないので、案が欲しいところです。

slackと連携して、slack内のでもコインを送ったりすることができる機能もあります。

slackの連携の方法は、share village マニュアルに載っています。手探りなので、わからないときはslackなどでいつでも聞いてください。

share villageアプリの登録の流れ


シェアビレッジ内の上のリンクから、もしくは下のリンクからダウンロードすることができます。

使い方がわからないときは、アプリ内の「投稿」などに書いていただければ対応します。

そのほかのアプリや道具はこちらで簡単に紹介していますので、参考にしてください。道具は全く載せてないですがちょっとずつ載せていきますのでお楽しみにお待ちください。